ほっこりーな板付☆
2024/12/14
こんにちは。ほっこりーな板付です(^^♪
今日は、掃除と心身の健康についてお話します。
【写真左】
【写真中央】
【写真右】
事業所内の掃除中の風景です。
掃除をすることで運動不足の解消やストレス発散
気分転換など、さまざまなメリットが得られるので
大掃除は、心身の健康に良い効果があります♪
掃除には幸福ホルモンと呼ばれるセロトニンや
エンドルフィンを分泌させる効果があり
気分転換に最適な行為と言われています♪
これらはリズミカルな運動によって分泌されるため
窓ガラスやテーブルを拭く
といった反復動作が多い掃除が効果的です。
また、掃除中は無心で没頭できるため
悩み事も考える必要がなくなります。
🌟掃除がメンタルを改善?
🌟掃除をすることがなぜ大切なのか?
🌟掃除をすると心が綺麗になるのはなぜ?
🌟掃除の心理的効果は?
心理学的に見て、
綺麗な環境はストレスを減少させるだけでなく、
自己効力感を高めます。
綺麗な空間は外界からの刺激を減らし
それが結果として心に安定をもたらします😊
また、掃除を通して達成感を感じることで
自信や自尊心が高まる場合もあります!
職場を定期的に掃除することで
精神面には次のような効果が期待できます。
🎵ストレスホルモンが低下し幸福ホルモンが分泌される
🎵集中力が高まる
🎵気分転換になる
🎵悩み事が考えなくなる
🎵自己肯定感が高まる
掃除には次のような効果もあります。
身体のエネルギーの流れが良くなる、
心が安定する、調子が保てる、
仕事品質が向上する、 規律正しい職場になる。
掃除の効果を最大限に引き出すには、
反復動作が多い掃除がよいでしょう。
たとえば窓ガラスやテーブルを拭く
床やお風呂掃除などが挙げられます。
また掃除は1日10分だけでも行うことができます。
帰宅前にパソコンまわりを拭いたり、
いらないメモ用紙を捨てたりするだけでもよいでしょう。
掃除には心の安定や集中力向上、
ストレス解消などの効果があります!
掃除のメリットには次のようなものがあります。
ストレスホルモン(コルチゾール)
のレベルが低下しセロトニンやエンドルフィンなどの
幸福ホルモンが分泌される☺️
左右の脳が協調して動くことで、
心の安定や集中力が向上する。
物理的な動きがエネルギーの流れを良くし
気分転換になる。
無心で没頭できるため、
悩み事も考える必要がなくなる。
周囲が整理整頓されていることで、
心理的な安定とストレスの軽減が感じられる
掃除はマインドフルネスの
【効果的なエクササイズ】
とも言われています。
マインドフルネスとは、「今この瞬間」
に意識を集中する心のトレーニングのことです。
掃除をすることで、浮かんでくる思考にこだわらず
「今」に集中できるようになり、
仕事や作業に集中しやすくなります。
ほっこりーな板付では、利用者さんが、
作業後机の上のお掃除や
ごみ集めをして帰宅されています。
事業所も気持ちよく過ごしていただけるよう
、整理整頓を心がけています。
ぜひ一度、見学に来られてくださいね☻
インスタグラムでもほっこりーな板付の日常を更新していますので
見てみてくださいね⊡
----------------------------------------------------------------------
ほっこりーな博多
福岡県福岡市博多区那珂2丁目22-11
電話番号 :
092-433-8213
FAX番号 :
092-233-6337
ほっこりーな板付
福岡県福岡市博多区板付6丁目1-48
電話番号 :
092-586-9663
FAX番号 :
092-586-9669
福岡の快適なほっこりーな板付
----------------------------------------------------------------------